2020年秋にジェラードが発売を開始した301XX。リーバイスXXのデッドストックを裁断してデニムの糸の解析を行い、解析結果に基づいてXX生地を再現すべく開発したデニム生地"LAST RESORT"(伝家の宝刀)を使用したことをセールスポイントにしている。ディテールは、1950年代前半から中頃までのリーバイス501XXがモチーフになっているようである。

JELADO 301XX
フラッシャーが付けられている。ここで紹介するのは、糊付きのリジットのもの。
JELADO 301XX_前面
シルエットは、裾までごく僅かにテーパードしているように見える。
JELADO 301XX_背面
JELADO 301XX_紙パッチ

パッチ

フラッシャーと同じく"Age of Longing"の記載が入った革パッチ。馬革を使用しているようである。裾上げを前提としたレングスであるのか、レングスの記載はない。
JELADO 301XX_フラッシャー

フラッシャー

"AGE OF LONGING"の記載、訳すと「憧れの時代」。
JELADO 301XX_生地タグ

生地タグ

スレーキには、ジェラードが新たに開発した生地"LAST RESORT"(伝家の宝刀)のタグが付けられている。
JELADO 301XX_バックポケット

バックポケット

リーバイス501XXではバックポケットの形は左右対称になっているが、ジェラード301XXでは左右非対称になっている。写真は左ポケットだが右ポケットも同様に右側が膨らんだ形になっている。縮んだ後にバランスが取れた形になるようカットされているのか。また、リーバイス501XXではバックヨークと平行に取り付けられているが、ジェラード301XXではバックポケットはバックヨークと角度を付けて取り付けられている。
JELADO 301XX_赤タブ

赤タブ

片面のみに"JELADO"の文字が入った赤色のタブ。個人的には、この位置に赤いタブを付けるのは、商標権の問題からあまり褒められたものではないと思う。
JELADO 301XX_ベルトループ

ベルトループ

センターのベルトループは、縫い目に合わして付けられている。リーバイスでいえば1952、3年辺りまでのディテール。それより後は、縫い目からずらして縫い付けられたオフセットベルトループとなる。ベルトループの幅は細めの1.2mmで、ヴィンテージで言えばいわゆる片面タブの中後期からのディテールに合わせている。ベルトループは、レプリカジーンズによく見られるようにと同様中央が少し盛ったものになっているが盛りすぎない程度になってはおり、ヴィンテージの再現としてはよい程度かと思う。また、ベルトループの縫い付けもウエストベルトに先付けするいわゆるバンザイ縫製で付けられている。ちなみに、ベルトループのうち左横のみは、オレンジとイエローのステッチが1本ずつとなっている。
JELADO 301XX_隠しリベット

隠しリベット

"JLO & CO -JPN-"の刻印入り。磁石の反応がなく、完全な銅製かと思われるが、1950年代中頃ぐらいがターゲットであれば、銅メッキの鉄製のほうがしっくり来るように思う。ただし、形状や質感は、ヴィンテージリーバイスの再現としてはよくできている。
JELADO 301XX_トップボタン

トップボタン

磁石が付くためメッキされた鉄製と思われる。ターゲットとしてる1950年代の501XXのボタンと比べると若干ではあるが光沢が弱いか。主観ではあるが、刻印の雰囲気なども501XXに寄せたというよりも、オリジナリティーが強いという印象を受ける。
JELADO 301XX_フロントボタン

フロントボタン

トップボタン含めてボタンは5つ。ここで紹介するものと同じ28インチのリーバイス503BXXであれば4つになっている。ただし、ヴィンテージと比べると一回り股上が深いことに留意する必要がある。
JELADO 301XX_フライボタン

フライボタン

トップボタンと同じくメッキされた鉄製。質感から受ける印象はトップボタンと同じ。
JELADO 301XX_トップボタン裏

トップボタン裏

ポタン裏刻印はない。ボタン横はV字ステッチ。細かい話だが、ウエストベルト下のチェーンステッチのはみ出しは、1950年代の再現としてはやりすぎ感を感じる。
JELADO 301XX_リベット

リベット

隠しリベットと同じく"JLO & CO -JPN-"の刻印が入ったリベット。磁石の反応がないため、完全な銅製と思われる。やはり銅メッキの鉄製の方がしっくり来る
JELADO 301XX_リベット裏

リベット裏

表と同じく銅製で、磁石の反応はない。
JELADO 301XX_コインポケット

コインポケット裏

コインポケットの生地は縦使いで、向こう布の生地は横使い。生地が縦使いのため、そもそも耳が出ることはない。1950年代中頃の501XXの再現としては妥当なディテールと思う。
JELADO 301XX_股部分

股部分

逆U字の補強のみでカンヌキ止めはない。レプリカでは極太の糸を使っているものも多いが、ここではヴィンテージらしい太さの糸が用いられており、ヴィンテージの再現として素直に受け入れられるものになっている。
JELADO 301XX_アウトシーム・セルビッジ

アウトシーム・セルビッジ

退色した赤耳がよく表現されているように思われる。裾は上糸がオレンジステッチ、下糸がイエローステッチが使われており、これもヴィンテージらしい雰囲気になっている。ただし、ほとんどの人にとって裾上げ前提のレングスになっている。
JELADO 301XX_生地

生地

実際の1950年代前半から中頃のヴィンテージと比べると、糊の付いた状態で既に赤みが強い。メーカーのYou Tubeでの紹介動画によれば、ヴィンテージに見られるような染めムラを抑えて安定した芯白性が出る染めにしたとの説明があるが、これではヴィンテージの再現という点で悪い影響を与え、ありがちなレプリカジーンズと大して変わらなくのではと心配している。他方で、スラブ感やネップ感に関しては、レプリカジーンズファンには物足りないかもしれないが、徒に強くしておらず、実際の1950年代前半から中頃のヴィンテージの再現としては好感が持てる。いずれにしろ、糊を落とし穿き込んで確かめてみる価値はあるかと思う。

表記サイズ ウエスト
ヒップ 前股上 後股上 ワタリ 股下 裾幅 総丈
W28/- 76 101 32.5 42.5 29 90 21 122.5