LEVI'S 201 (1922年モデル)

 リーバイス501の廉価版であるリーバイス201で、バックポケットが剥き出しリベットになっており、シンチバック、サスペンダーボタン、ベルトループがすべて付いていることから、501でいう1922年モデルに相当する1920~30年代までに製造されたものと考えられる。501で使用されていたNo.1デニムよりもライトオンスのNo.2デニムが使用されているのが一番の特徴で、当時、リーバイス501よりも廉価で販売されていた他社製品に対抗するためにコストを抑えた商品として販売されていたようである。リペアの箇所も多く、決して状態がいいとは言えないが、欠損しやすいリネンパッチは幸い残っている。

LEVI'S201_前面
かなり野太いストレート。裾に向かって真っすぐに落ちている。
LEVI'S201_背面
LEVI'S201_パッチ

リネンパッチ

501には革パッチが取り付けられていたが、201にはリネン製のパッチが取り付けられている。プリントはかなり薄くなっているが、"32-xx"(xxは判読不可)と"201"というスタンプがギリギリ読み取れる。
LEVI'S201_バックポケット

バックポケット

バックポケット上は、剥き出しリベットで補強されている。アーキュエイトステッチは、ほとんど消失しているが、あまりいびつな形にはなっていない。写真は右ポケットであるが、赤タブは付いていない。
LEVI'S201_リベット

リベット(バックポケット部)

"L.S. & Co"と"S F"の刻印入りで、"o"は小文字である。磁石の反応がないため、銅製である。
LEVI'S201_リベット裏

リベット裏

表と同じく"L.S. & CO"と"S F"の刻印入りだが、リベット裏は"CO"の"O"は大文字である。やはり磁石の反応がなく銅製。
LEVI'S201_シンチバック

シンチバック

元々黒ラッカーの塗装が施されていた可能性もあるが、現状では塗装の有無は判別できない。残念ながらかなり錆が強くなってしまっている。
LEVI'S201_ベルトループ

ベルトループ(センター)

写真では分かりにくいが、2×1のライトオンスの生地が使われている。幅は、1.4cmと太め。
LEVI'S201_トップボタン

トップボタン

鉄製のドーナツボタンで、"★ LEVI STRAUSS & CO"の刻印がある。なお、サスペンダーボタンも同じものが用いられている。
LEVI'S201_フロントボタン

フロントボタン

トップボタン1つとフライボタン3つ。
LEVI'S201_フライボタン

フライボタン

トップボタンと同じく、鉄製のドーナツボタンで、刻印も同じ。面白いことにボタンの部分の生地が横使いになっている。
LEVI'S201_トップボタン裏

トップボタン裏

ドーム型になっているトップボタン裏。鉄製である。写真では分かりにくいが、ウエストベルト下はピッチの細かいチェーンステッチになっており、大量生産用のミシンが使われた後に製造されていたことが推測される。
LEVI'S201_股リベット

股リベット

大戦前のモデルらしく股の部分もリベットで補強されている。
LEVI'S201_比翼裏

比翼部分の裏側

下端が切りっぱなしで処理されている。
LEVI'S201_コインポケット

コインポケット

コインポケット裏は、耳の部分が使われている。
LEVI'S201_アウトシーム・セルビッジ

アウトシーム・セルビッジ

元々は青耳であったのではないかと思われるが、退色してしまったのか判別できない。裾は、シングルステッチで縫われているが、縫い糸の様子が他のステッチとは異なっており、残念ながら裾下げされてしまったのではないかと推測される。
LEVI'S201_生地

生地

色の濃い箇所では、いわゆる点落ちが目立ち、縦落ちの長さも短めの箇所が多い。また、若干黒ずんだような色になっている。オンスの低いNo.2デニムが使用されているものの、触感では極端に生地が薄く感じられるわけではない。色落ち具合から見てかなり表面の摩耗が進んだ個体であるためか、意外とスラブ感は強くない。

表記サイズ ウエスト
ヒップ 前股上 後股上 ワタリ 股下 裾幅 総丈
W32/L- 75 110 29.5 37 30.5 70.5 21.5 93